牛首山(標高) |
平成10年5月16日() |
岐阜県高山市 |
グループ |
|
牛 首 山(1,408m)
平成10年5月16日(土)曇り
日影平山と丸黒山へ登った帰りに、せっかくこの「飛騨高山スキー場」まで来たのだからと、牛首山へも登ることとした。「国立乗鞍青年の家」の手前で「飛騨高山スキー場」への入り口があるが、ここは入り口が3つある。1つは「飛騨高山スキー場」、もう1つは「岐阜大学の環境研究所」、そしてもう1つが未舗装の林道で「朝日村の青屋・カクレハ高原方面」への道である。この未舗装の林道へ進入すると、飛騨高山スキー場からの尾根が一旦下がって、再び盛り上がるが、この盛り上がりが牛首山である。林道へ分岐してから、約1.7km進んだところの左側に、ちょうど駐車するのに適当な広場がある。車が4〜5台位は止めれるであろう。ここが、目指す「牛首山」の北側である。まあ、わからなければ、適当に見当を付けて尾根へ登るしかないであろう。この広場から登ったとしても、所詮登山道はないのであるから。さて、このこの広場にワラビがたくさん生えている。ワラビを採ってから、12時40分に車を止め、広場の向かって右端から、取り付いて登った。熊笹が生い茂って、登るのに難渋する。とにかく道はないのであるから、高い方を目指して登るしかない。わずかな時間である。1時06分に尾根に到着した。うまい具合に、ちょうどそこが頂上であった。三角点の周りは、笹がわずかに刈り取ってある。1時10分に下山を開始し、1時17分に車へ戻った。