カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


本陣山(標高)

平成7年1月16日()
 
岐阜県瑞浪市
 
グループ
           本陣山  平成7年1月16日(月)  晴れ
 
 前日の雪で道路の所々に積雪があるが、午前9時30分、意を決して本陣山に登るべく、瑞浪市へと向かう。釜戸駅の標識の所で左折し、大鍬宿へ向かう。中央高速道路の下をくぐり、曲がりくねった坂道を登り切るとそこが大鍬宿である。農免道路との交差点を直進し、T字路に突き当たると、すぐ右側に高札場跡がある。さらにそのすぐ右に、観音堂へ登る階段があり、そこを登るとすぐ観音堂に着く。観音堂の前の広場の山に向かって左手隅に山道があるので、そこを登り、あとは、尾根に沿ってさらに登る。5〜6分でちょっとした平地に着く。そこから仰ぐとやや右手にめざす本陣山の頂きが見える。真っ直ぐの山道は、展望台への道であるので、右手へ入り、また尾根道を登っていく。道は分かりにくいが尾根の微かな杣道を登れば15分程で山頂に到着する。立ち木に遮られ、見晴らしはよくない。そこから尾根を西の方へいくと少し下ったところに神社が祭ってあり、さらに尾根道を西へいくと切り開きがあり、展望がよくなる。展望を満喫したあと、神社まで戻り、神社の前の道を下ると観音堂の直上の分かれ道に合流する。そのまま下ればすぐに観音堂に到着する。