![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
西 川 山 出 合平成8年6月2日(日) 晴れ天気は曇り、決していい天気ではないが、雨は降らないだろうと、早朝から出発する。午前6時に家を出る。国道156号線を北上し、大和町に入る。右側に「古今伝授の里」という大きな看板がある三叉路(河辺の三叉路)を左折する。長良川鉄道と長良川を渡り内ケ谷方面という看板にしたがって直進すると東海北陸自動車道の下をくぐり、道は坂道になっていく。しばらく行き、「内ケ谷」の看板にしたがって左折する。あとは一本道である。峠にトンネルがあるので、その手前で左折する。しばらく行くと、Y字路となるので、そこで左へ行く。林道はさらに狭くなり、坂も急になる。トンネルから10分くらいで関西電力の中継所に到着するが、そこが山頂である。トンネル付近に車を止めて歩いてもおもしろい。林道から内ケ谷がよく見える。山菜を取って帰る。