堀坂山(757m) |
所在地 三重県 |
平成15年8月6日() |
グループ |
|
052堀 坂 山(757m)
平成15年8月6日(水)
立山の疲れが残っていたが、せっかくの休みなので、東海の百山シリーズで、三重県の「倶留尊山」に登り、そのあと堀坂山へ行くこととした。三重県の美杉村から国道368号を進み、国道166号へ出て、松阪市方面へ向かう。伊勢自動車道の松阪ICの手前から県道45号線を北へ入り、森林公園を通りすぎ、堀坂峠へ登って行く。峠に「堀坂山登山口」の看板がある。10台くらい止められる駐車広場もあり、看板もあるので容易にわかる。先客が1台止まっていた。12時43分に出発した。頂上へ約1.12Kmという看板がある。植林地の中を登っていき、12時50分に尾根上に出た。12時53分には雑木林に入る。12時59分には、左手は桧林、右手は雑木林の尾根に出る。ここに「峠より600m」の看板がある。13時01分には権現様がある場所に着いた。この付近は雑木林である。13時05分には「800m」の看板がある。13時09分に左山でトラバースするようになるが、ここに「おなご権現経由頂上に上る」という看板があるので、トラバース道から尾根へ直登する道へ左折する。13時14分に「おなご権現」を通過し、13時15分に鞍部へ下りる。ここでトラバース道と合流し、13時17分に堀坂山の頂上(757m)に着いた。頂上には小屋がある。雷がごろごろなり、降り出しそうな気配であったので、13時20分には下山した。13時20分に「おなご権現」との分岐を通過し、トラバース道を通って、13時22分に「頂上へ200m」の看板を通過すると、13時22分に「おなご権現」からの道と合流する。13時24分に「800m」の看板を、13時26分に「700m」の看板をを過ぎるとすぐに「権現様」がある。さらに下って、13時28分に「600m」の看板を過ぎ、13時30分に「400m」の看板を通過する。そして、13時33分に「200m」の看板のある尾根から下ると、13時36分に駐車場へ着いた。急いで車を走らせた。