カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅

八木山(296m)

平成15年12月24日()
 
各務原市
 
グループ
37   八 木 山(296m)
 
                   平成15年12月24日(水)曇り
 
 初日の出のスポット調査にため、八木山へ登った。八木山は南側から見ると山腹に「火の用心」の文字が書いてある山である。八木小学校の裏手あたりを探すと、八木山へのい登山口がある。各務原市の水道タンクへの車道を登ったところである。9時29分に出発する。登山道は最初はコンクリートの階段から始まる。すぐに石碑がある。あとはとにかくジグザグに付けられた道を登って行く。9時36分に「火の用心」の文字のそばを通過する。やがて、登山道に岩が現れるようになると、頂上は近い。9時46分に八木山から愛宕山への縦走路へ出る。ここで右へ登ると、すぐの9時48分に八木山の頂上に着く。登山道の足元に番号を書いた杭があったが、山頂の杭は「NO.476」であった。東の方面は金比羅山があるので、初日の出は金比羅山から登るのを見ることになる。9時55分に下山を開始する。9時56分に愛宕山への縦走路から分岐し、10時03分に「火の用心」(NO.429の杭)の所を通過する。10時06分に車に戻った。