カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


仏ヶ尾山(標高)

平成9年10月25日()
 
岐阜県下呂町
 
グループ
74        仏 ケ 尾 山(1,139m)
 
                       平成9年10月25日(土)快晴
 
 今日は、萩原町と馬瀬村の境にある仏ヶ尾山へ登った。絶好の山日和のなか、午前8時ころ家を出発した。関金山線を北上し、金山町で国道41号線に乗り、さらに北上、下呂町を通過して、萩原町の上呂へ到着。国道41号線から「上呂駅」の看板のところで、駅と反対の方向へ左折する。すぐに飛騨川(益田川)に架かる浅水大橋がある。これを渡って、道路を横断し直進すると、国道から約500mで、T字路に突き当たる。そこを右折し、またすぐに左折する。さらに約200mでまたT字路に突き当たる。そこを左折し、さらに約300m行くと、A角に右折する林道の入口がある。そこに「蓮坂林道」の立て看板があるから、それを確認して進入する。林道を登ること約6.5キロで蓮坂峠に到着する。立派な林道記念碑があり、その裏にはお地蔵様もある。ここが萩原町と馬瀬村の境である。作業小屋も建っている。峠は相当広いので、ここに車を止めて登り始める。時刻は10時23分である。なお、この峠の手前約200mに尾根へ登る道があるので、そこから登ってもよい。林道からほんの30秒ほどで尾根上の登山道に合流することができる。さて、峠から尾根に登ると、約7分くらいで、ここまで来ることができる。10時31分に林道からの道との合流点に着く。そこから右側は伐採したばかりで見通しがよく、左側は雑木林という尾根を登っていく。10時50分にひとつの尾根へ登り着く。さらに尾根の登りは続き、10時53分にいったんピークに到着する。そして、下ったあと、また、登りとなる。10時53分に大岩のそばを通過し、11時08分山頂の肩の尾根に到着する。そこからは少しで、11時13分には頂上に到着した。天気がよくて御岳、白山、御前山などが展望できる。さて、下山は11時46分である。11時48分には、肩まで下り、11時00分には大岩の付近を通過、11時53分に、ひとつのピークを越えて、11時55分には尾根を通過、12時02分に林道への下り口を通過して、12時07分に車へ戻った。あとは、家まで直行で午後3時ころ帰宅した。