![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
聖 山(328m)
平成21年2月11日(水・建国記念日)晴れ
最近は、「愛知130山」を登るべく、愛知県に通っているが、今日はその一環として桑谷山、遠望峰山、聖山、三ヶ根山の4山を登ろうと決めて出発した。
まず、桑谷山、遠望峰山へ登り、今度は、聖山へ向かった。聖山は旧三河湾スカイラインの南側から登るのが一般的であろうが、今日は、桑谷山、遠望峰山と登ってきた順序から、このスカイラインの駐車場に車を置いて、聖山へ登る(下る)ことにした。山の上部から下って山頂に立つというのも面白いではないか。そういえば、先週の砥神山も「さからの森」駐車場からだと、ほとんど下りばかりで砥神山山頂へ出たのであった。
そんなことを思いながら、11時25分に出発した。まずは、旧三河湾スカイラインを歩き、11時28分に「聖山」への下り口の道標から、山道へ入り下っていく。右が雑木林、左が植林の急な下り坂であった。しかし、少しで平坦な道になり、11時32分に「聖山―遠望峰山」の道標があると、すぎにまた急な下りとなる。11時33分に「聖山頂―遠望峰山」の道標があり、11時35分に吊り尾根をわたると、両側とも雑木林になる。11時38分に右山でコブを回り込み、11時39分に聖山山頂(328m)に着いた。尾根の下りの途中という感じである。うっかりしていると見落としてしまいそうな山頂である。展望もなし。
11時42分に引き返し、山は下りのはずなのだが、今度は一変して登り(??)となる。11時44分に左山でコブを越し、11時46分に吊り尾根をわたる。さらに11時48分に「聖山頂―遠望峰山」の道標をすぎると、右手に植林が現れ、11時50分に「聖山―遠望峰山」の道標を通過して、11時54分に旧スカイラインに飛び出した。あとは、旧スカイラインを歩いて、11時56分に駐車地点に戻った。
さて、今日の最後の山として、三ヶ根山へ向かった。