![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
笹 頭 山
平成20年9月8日(月)晴れ
岩伏山、鹿島山と登った後、今度は、笹頭山へ登った。国道257号から田峯観音の看板にしたがって右折し、田峯観音を右手に見て、そのまま奥へと進むと、交差点があるので、それを直進する。その道に「町道105号 田峯東区田内線」の標識があるが、その町道へ入る。さらに道なりに進んで行くとY字路がり、それを右へ進む。この分岐には「笹頭山登山口」の案内がある。そこからしばらく行くと、左手に「笹頭山登山口」の木製看板がある鋭角の分岐を右へ曲がる。その坂を登っていくと、「笹頭山林道」の看板があるので、そのまま林道へと入る。すぐにNTTの電波塔が右手にある。これを通り過ぎ、林道を登っていくと、やがて舗装が切れるがその切れた先に「笹頭山登山口」の看板が見える。特に駐車場はないが道路がひろいのので路肩に駐車する。
14時56分に出発した。登山口には「笹頭山山頂まで40分」の表示がある。15時03分に「登山道、自然を大切にしよう」という杭がある。15時04分に「笹頭山山頂まで約500m(20分)」の看板があり、15時08分には「この先足元注意」の看板がある。そんなに危険な場所でもないし、なんのための看板かわからないうちに過ぎる。15時17分に笹があるコブに出た。ここに「笹頭山山頂まで約200m(10分)」という表示があった。この先平らな道をわずかに進むと、笹もなくなり急坂になる。これを登り切ると15時20分に笹頭山山頂(759.7m)に着いた。展望はなく、15時23分に下山した。15時26分にあと200mのコブを通過し、15時30分には約500mの看板を過ぎて、15時33分に駐車地点へ戻った。