![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
飯 盛 山(254m)
平成21年8月9日(日)曇り
今日は、所用で出発が遅くなってしまったが、昨日登れなかった飯盛山へ登った。関ICから高速に上がり、鞍ヶ池SAのスマートインターから高速を出た。県道343号線、県道39号線、国道153号と通って、香嵐渓を目指した。香嵐渓に着いたら、国道42号へ右折する。すると、すぐ右手に「飯盛山山頂」の道標が現れた。ここで鋭角に右折して、舗装された道を上がっていく。すると、「流量発信室」という建物があり、その横に「飯盛山山頂」の道標があるので、その前の路肩に駐車した。車は2台くらい駐車できる。
13時29分に出発し、よく整備された登山道をジグザグに登っていく。13時39分に「飯盛山山頂(254m)」に着いた。山頂には休憩舎があったが、樹林が成長して、展望はあまりない。
13時45分に下山し、13時53分に駐車地点に戻った。
香嵐渓を散策し、遅めの昼食をとり、さて、次にどこの山へ行こうかと思案した。近くには水晶山と押山があったので、水晶山と決めて、国道153号を稲武方面へ向かった。水晶山の登山口を見つけるのに手間取った。結局、登山口を確認したときは、16時近かったので、あきらめて、稲武から国道257号で瑞浪市へ出て、瑞浪ICから高速で関ICへ来て、18時00分に帰宅した。