カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅

鐘戸山(m)

 


平成27年12月31日(木)晴れ
 
岐阜県岐阜市
 
岐阜県の山

鐘戸山(m)

  

平成27年12月31日(木)

岐阜県岐阜市三田洞

 

年末最後の山として、昨日に続いて鐘戸山に登った。自宅に近い手ごろな山である。三田洞の百々ヶ峰とは三田洞弘法を挟んで東西に対峙している。長良川ふれあいの森の一角でもある。

15時15分に自宅から歩いて出発した。大晦日とは思えないような穏やかな日和で、まったく平和を感じさせる。この地球上ではまだまだ戦火があがっている地域があるとは信じがたいような感がする。しかし、日本も戦争をすることができるような国になったのだから、これからは、いつ日本が戦火に巻き込まれてもおかしくないような時代がくる。なんとも恐ろしいことだ。

それはさておき、山はいつも大きな心でやさしく人を包み込んでくれる。三田洞弘法の入り口から右手の神社へ入り、登山道をジグザグに上がっていく。落ち葉が絨毯のように敷き詰められて足にやさしい。やがて、最高点をすぎて下りになると、すぐに休憩舎が現れる。そばの岩場からは眼下に三田洞弘法を初め、百々ヶ峰の展望が広がる。

さらに下ると、三田洞弘法へ下る道に出る。長良川ふれあいの森の道標(案内板)がある。左へ曲がって三田洞弘法へと下った。

三田洞弘法は迎春準備が整えられていた。そこから三田洞神仏温泉へと出る。三田洞神仏温泉は12/29から1/3までは休業である。典型的なお役所仕事だ。

さて、ここから車道を歩いて帰宅した。16時15分に帰宅した。ちょうど1時間の集会コースであった。