![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
勘八山(166m)
平成27年4月5日(日)雨
愛知阜豊田市
今日は、雨のため、どこへも行けないと思っていたが、そういえばこういう日のために簡単に登れる山をピックアップしていたのを思い出し、急きょ、愛知県豊田市の勘八山(166m)と鞍ヶ池公園の展望台へ行くことにした。
9時40分に自宅を出発し、10時10分に関ICから高速に上がった。10時37分に土岐JCTを通過し、10時56分に豊田勘八ICから流出した。国道153号に出て、足助方面へ走り、勘八峡の看板を通過してすぐに高速道の下をくぐるが、そのすぐ先、「オイスカ研修センター」の看板の所で右折する。
(右折地点)
道なりに走ると、「オイスカ研センター」の案内板があるので、左折する。
(看板)
すると、「愛知高原国定公園」の看板があるが、その看板の前を通過して、坂を登って行くと、T字路に突き当たる。
(T字路)
(勘八の森)
(オイスカ研修所方面)
左手は、駐車場、右手は、オイスカ研修所と勘八牧場の方面である。左へ曲がると、すぐに駐車場がある。といっても、路肩が広くなっているだけの場所である。看板も何もないが、10台以上は駐車できそうである。また、駐車場の後ろの土手に「勘八山→」の案内看板があった。
(駐車場)
(登山口)
(登山口の看板)
(登山口)
小雨が降っていたので、長靴を履き雨具は着けず、傘をさして出発した。11時08分に出発した。しっかりと道はついているが、両側から低木が生い茂り、傘をさしても歩行はどうしても雨滴がかかる。しかし、ほんのわずかの距離で、すぐに広い道になると、山頂の看板が見えてきた。
(山頂)
(山頂)
(山頂)
勘八山(166m)山頂に11時10分に到着である。山頂は広い平地になっているが、周囲の樹林のため、展望はない。
11時16分下山した。11時17分に駐車場に戻った。あまりにあっけなかったので、雨は降り続いていたが、もう1つ、鞍ヶ池の展望台へ行くことにした。