![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
点名:平井(231.3m)
点名:市之瀬(419.3m)
点名:一本杉(532.1m)
平成26年5月10日(土)晴れ
岐阜県大垣市上石津町平井
今日は、近くの三角点を探しに行った。大垣市から県道50号線で養老町方面へ走り、養老橋を渡って、まもなく、県道227号線へ右折する。名神高速道路の下をくぐって、牧田川の左岸堤防道路へでる。そして、今度は県道56号線へ右折すると、国道365号に出る。ここで、左折して、大垣市上石津方面へ進み、今須川を渡ると、すぐに「萩原」バス停がある。この萩原バス停のすぐ先で右折する。民家の間の狭い道なので気をつけないと通り過ぎてしまう。
(国道365号の萩原バス停)
(萩原バス停)
(林道への入口)
この入口が見つかれば、あとは1本道である。民家の中を通り抜けると、大きな太陽光発電の施設がある。その前に「萩原林道」という標柱があった。
(萩原林道の始点)
ここまでは舗装されているが、この林道は未舗装である。そのうえ相当荒れている。車の底部をこすらないように、落石をどかしながら、慎重に上がって行く。林道入口から0.9kmのところに、鉄塔番号「368」「369」という案内板がある分岐があるがここは、大きく右へカーブして上がって来る。
(分岐を右へ)
さらに0.6km(林道入口から1.5km)のところにY字の分岐がある。ここは、右へ直進する。
(分岐を右へ)
(ゲートがある)
分岐を直進すると、すぐにゲートがあるが開いていた。地形図と林道の状況を見比べながら、上がって行く。林道左へ大きくカーブする所(尾根を乗り越える所)で、右側にふくらみがあるので、ここに駐車する。ゲートのある分岐から、さらに1.4km(林道入口から2.9km)の所である。
実は、往路ではこのポイントが分からず、通過してしまったので、点名:平井は復路で立ち寄ることとなった。
(分岐を右へ)
さて、そのまま林道を上がって行くと、さらに2.5km(林道入口から5.4km)で、T字路に出る。
(T字路分岐に駐車)
ここはもう稜線上である。この三差路には標識があり、左は「北谷」、右は「花瀬」、手前は「萩原」となっている。この三差路付近に駐車して、「点名:市之瀬」へ行くことにした。
(T字路から左へ歩く)
7時23分に出発し、北谷方面への林道を歩く。やがて、林道は下りとなる。すると、右へ上がる作業道がある。
(右へ上がる作業道)
とても車では上がれないような道である。7時28分にこの作業道を上がる。
(写真中央に三角点がある)
すると、正面にすこし盛り上がった高みがあり、その真ん中に標柱が見えてきた。実は、この作業道は三角点の周囲をロータリーのように1周している。三角点のために付けられた道のように見える。
(三角点)
(三角点)
(3等三角点、点名:市之瀬)
7時29分に到着である。3等三角点「点名:市之瀬」(419.3m)である。7時34分には下山した。7時35分に林道へ下り立った。林道を戻り、7時38分に駐車地点に戻った。
さて、次は、「点名:一本杉」へ向かった。駐車地点から、「花瀬」方面へ稜線上の林道を進んで行く。そして、T字路から1.0km(林道入口から6.4km)来ると、Y字路の分岐がある。
(この分岐は右へ)
(この分岐に駐車)
(分岐の標識)
ここにも標識があり、右は「とまり」、左は「花瀬」、手前は「北谷」となっていた。ここでは、右の行き止まりの方に車を突っ込んで駐車した。7時51分に分岐の真ん中の尾根に取りつく。登り始めてすぐに通せんぼするように2つの木にワイヤーが張ってあった。このワイヤーを乗り越え、急な斜面を登って行く。
(尾根へと取り付く)
8時03分にピークに出た。が、ここはまだ三角点ではない。左は雑木林、右は植林の尾根を進んでくる。多少のアップダウンはある。8時05分、8時07分、8時08分、8時10分それぞれコブを越えて、8時13分にようやく三角点の標柱が見えてきた。
(三角点)
(点名:一本杉)
(点名:一本杉)
4等三角点「点名:一本杉」(532.1m)である。8時17分に下山した。8時18分、8時20分、8時21分、8時22分にそれぞれコブを越えて、8時22分に最初のピークに出た。ここからは急降下である。8時27分に駐車地点の林道へ下り立った。
さて、林道を引き返すが、来る時にはわからなかった、「点名:平井」を探さねばならない。帰りはゆっくりと林道を地形図と確認しながら下って、取り付き点を見つけた。
(「点名:平井」への入口)
(ここから入山し下る)
9時07分に出発した。最初は下りである。9時09分に鞍部に下り立った。
(鞍部)
そこから登りに転じ、9時13分に山頂の三角点「点名:平井」(231.3m)に着いた。
(標柱が見えてきた)
(点名:平井)
(三角点)
9時17分に下山した。9時19分に鞍部を通過し、9時22分に林道へ出た。
三角点が3つとも発見できてよかった。満足して、今度は、「点名:谷山」、「点名:三ノ谷」、「点名:下明谷」へ行くことにした。