|
点名:円 蔵 洞(48.4m)
平成24年3月24日(土)雨のち曇りのち晴れ
岐阜市下雛倉
「点名:村西」、「点名:雛倉」を登り、今度は祐向山(点名:城)へ登ろうとしたのであるが、祐向山は、本巣市の「文殊の森」から登るのが順当であろう。しかし、文殊の森からのルートは1度登ったことがある。それで、祐向山から南東に延びる尾根(本巣市と岐阜市との境界になっている。)を使うことを考えた。さらにその登山口には、「点名:円蔵洞」があるではないか。
それで、まず点名:円蔵洞を確認してから、祐向山へ登ったのであった。県道167号線の秋沢地内で西へ入ると、山麓に「三甲スタジアム」が見える。

地形図によると、この「三甲スタジアム」のホーム側のネット裏に「点名:円蔵洞」がありそうである。
道なりにホーム側へ回りこむと、スタジアムへの入口がある。

入口は開いており中に駐車できたが、気が引けたので入口手前に駐車した。
11時49分に歩き始め、スタジアム内へ入っていった。左にスタジアムを見ながら直進すると階段がありそれを上がった。すると、目の前の高みに「点名:円蔵洞」の標柱が見えた。



まさしく「ネット裏」という位置である。11時51分に到着である。
さて、点名:円蔵洞は確認できたので、今度は祐向山(点名:城)へ向かって、11時53分に歩き始めた。