カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


御坊山(262m)

平成24年1月28日(土)
 
各務原市
 
グループ

御 坊 山(262m)

 

平成24年1月28日(土)晴れ

 

今日は、滋賀県米原市の山へ登ろうと思って出かけたが、関ヶ原町から積雪があり、滋賀県へ入るとすごい積雪となった。それで、滋賀県の山をあきらめて引き返し、各務原市の山へと向かった。

まずは、各務山へ登ろうとしたが、登山口が見つからない。各務山の山裾を2周したが、登山口が見つからない。それで、この山をあきらめて、御坊山へと転進したのであった。

まずは、御坊山と北山の間にある寒洞池へと向かった。ここの堰堤の手前に駐車場があった。

 

 

そこに駐車して、11時41分に出発した。まずは、看板を見て全体像を確認してから、堰堤の上を歩いて、展望デッキへと向かう。

 

 

11時47分に展望デッキへ出た。さらに先へ進み、11時48分に遊歩道から山の斜面に取りついた。

 

 

登山道はないため、とにかく疎林の場所を選んで尾根を登って行く。かすかなけもの道がある。11時55分に林道跡のような道に出た。しかし、この道も12時00分には終点となった。あとは、とにかく斜面をよじ登った。そして、12時19分にようやく山頂の台地に出たのであった。この台地を西へと進んで行くと、12時22分に「この辺りが御坊山山頂262m」と幹に書いた木があった。

 

 

しかし、さらに西方に高い場所があったので、進んでみた。12時36分に最高点に達したが、なにも山名板などはなかった。さらに西へ進むと、やがて下りになったので、12時38分には引き返すことにした。

12時43分に最高点を通過し、12時47分に最高点まで戻り、12時50分にここを出発した。12時51分に山頂台地から下り始め、13時00分に林道跡に下り立った。そして、13時02分に遊歩道に下り立ち、13時03分に展望デッキを通過した。そして、13時05分に駐車地点に戻ったのであった。帰宅は14時00分であった。