カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


点名:鳥羽上村(281.2m)

平成23年2月13日(日)曇り
 
滋賀県長浜市
 
グループ

鳥 羽 上 村(281.2m)

 

平成23年2月13日(日)曇り

滋賀県長浜市

 

今日は、お隣の滋賀県へ出かけた。県境の町、関ヶ原町からすぐなのだ。だが、関ICから高速を走ると結構時間がかかる。一般道と変わらないくらいだ。しかし、高速と一般道では運転していて疲れ方が違う。そんな訳で自宅の出発は8時00分であったが、関ICへ入ったのは、8時20分であった。そして、一宮JCTと米原JCTを通過して、長浜ICで高速を下りた。そして、県道37号線を東進し、県道243号線へ右折する。そこから南下して、常喜南の交差点で左折して東進する。そうすると、鳥羽上南町のT字路に出る。ここを左折すると鳥羽上北町の交差点に出る。それでUターンして戻り、鳥羽上南町のT字路へ戻る。ここから右折して、道なりに進むと、右手に「やまびこ会館」がある。ここは鳥羽上南町の公民館(集会所)らしい。この前の広場に駐車した。そして、9時47分に出発して、長彦神社を目指して、さらに集落の奥へ、つまり山麓へと歩いて行くと、長彦神社の鳥居の手前に左手の山へ上がる山道があるので、そこへ上がる。9時51分でであった。山道は積雪が20cmから30cmくらいあるが、明瞭な登山道である。両側には笹が茂っている。ジグザグに登っていくと、やがて、10時05分に鞍部に出る。鞍部には「縦走路」の看板がある。

反対側からも登山道が登って来ている。ここで、右へ曲がって南へと登っていく。10時08分にピークへ出る。しかし、ここはまだ「点名:鳥羽上村」の山頂ではないようだ。さらに先へ進んで行くと、10時12分にピークに達した。ここには縦走路の看板があり、その前に三角点があった。「点名:鳥羽上村(281.2m)」の三角点なのである。

ここで、引き返すことにして、10時17分に往路を下山した。10時19分にピークを越え、10時21分に鞍部へと下り立つ。ここで左へ曲がって、下り、10時29分に鳥居の前の車道へと下り立った。あとは、車道を歩いて、10時32分に駐車地点の「やまびこ会館」へ戻ったのであった。

これから、次の「点名:山室」へ登ることにした。