カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


点名:大柏平(503.6m)

平成22年11月3日(水・祝)晴れ
 
八百津町
 

大 柏 平(点名:503.6m)

 

平成22年11月3日(水・祝)晴れ

 

いい天気であったが、午前中は所用があり、出かけられず、やむを得ず午後から八百津町の山(点名)へ行こうと、14時00分に家を出た。

国道41号を北上する。川辺町から七宗町へ入った最初の信号(中麻生)で右折して、飛騨川を渡り、左折して飛騨川の左岸沿いの道を北上していく。そして集落が過ぎたあたりで、鋭角に右手の山へ上がっていく県道402号線の入口を見つけ、それを上がっていく。そして、七宗町から八百津町へ入り、県道が峠に差し掛かったところに左(北)へ上がる林道(作業道)がある。ここに駐車広場があるので、この路肩に駐車する。

15時37分に駐車地に着き、15時40分にこの作業道を歩き始めた。するとすぐの15時42分には峠のようなT字路に出た。そこには中部電力の電柱(09サ192)がある。これを確認すれば間違いなし。右手を見ると、アンテナ施設があった。そこで行き止まりのようだ。左にも作業道があるが、下っているようなので、15時44分に左手の林に突っ込んだ。もちろん道はないが、とにかく高みを目指した。最高地点と思われる場所を越えて、さらに先へ進むとすぐに三角点の標柱が見えた。15時48分に三角点に到着した。大柏平の山頂(503.6m)である。山名表示板もあったが、樹林の中で展望はなく、15時51分には下山した。15時53分に作業道へ出て、15時54分に駐車地点に戻った。

次は、嵩へ行こうとすぐに車をスタートさせた。