カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


長尾(601.0m)

平成22年4月10日(日)晴れ
 
加茂郡七宗町
 
グループ

     長 尾(601m)・丸 山(580m)

             平成22年4月10日(日)晴れ

 

 今日は「ベニズラ」へ登ったあと、この「長尾」へと向かった。林道本線を戻り、「権現林道」へ入る。どこかに取りつきがあるはずであるが、なかなか見つからず、林道はどんどん下っていき、やがて終点になってしまった。

 やむなく、「間伐推進施業指標林」の看板のある林道終点に車をとめ、10時0分にそこから歩いてすぐ先の沢から尾根へと取りついた。10時14分に尾根に出た。尾根をどちらに行こうかと迷った末、とりあえず右へ行ってみたが、10時17分にピークに着いたが、どうもおかしいので、引き返した。そして、先ほど登りついた尾根を通過し、さらに急な坂を登り、岩場を乗り越えて、10時27分に祠の場所に出た。樹林のため展望はなく、写真をとり、10時31分に先へと進むと、10時31分に三角点があった。「長尾」山頂(601m)である。「御料局三角点」と刻まれていた。ここも樹林のため展望はない。10時34分にここを辞し、「丸山」へと向かった。ところが下る尾根を間違えてしまい、10時41分に引き返し、10時50分に再び「長尾」山頂へと戻った。

 あらためて、急な尾根を下る。10時53分に「北峰(590m)」についた。さらに右へ曲がって下り、登り返すと、10時59分に南峰(580m)に着いた。ここには木製の三角点があった。ここも展望はない。11時03分に下山した。11時08分に北峰まで戻り、さらに急な尾根を登って、11時11分に「長尾」山頂まで戻った。

 ここからは、往路をたどり、途中から歩道へ入り、さらに途中から斜面を下って、11時20分に権現林道へ降り立った。権現林道を歩いて下り、11時23分に終点に止めた車へ戻った。

 

 さて、帰路は林道本線を先へと進み、「岩井谷林道」分岐、「小川林道」起点分岐、「ジョウレンジ林道」分岐を通過して、入口ゲートに着いた。教えられたとおり、ダイヤル式鍵は「365」で開いた。よかった。林道を出て、そのまま下ると「七宗遊園」に出た。あとは、そのまま下って往路に分岐した「室兼林道」入口をとおり、県道64号線へ出て、さらに国道41号へと戻り、13時ころに帰宅した。