|
水を汲みに行ったり、リハビリに行ったり、あるいは、買い物とか、いろいろあって、出発は10時00分を回っていた。国道156号を北上し、郡上市へ。そして、国道256号で郡上市和良町へ入る。安郷野交差点で、左折して県道畑佐和良線へ入る。下土京から上土京へ入り、廃業した土京温泉を過ぎてすぐのところに、左手に「朝陽台」という看板がある。ここから左へ鋭角に入る林道があるので、この林道へ入る。はじめは舗装してあるが、すぐに未舗装の悪路になる。道なりに直進して上がっていくと、約3kmでT字路に突き当たる。私の車は4WDであったが、フルタイムであるため、このT字路の手前の坂をどうしても上がれなかった。T字路には十分な駐車スペースがあったが、T字路まで1mなのにどうしてもたどり付けないので、車をT字路の手前に無理やり駐車した。T字路には軽トラックの廃車が1台放置してあった。
さて、準備をして、12時52分に出発した。T字路を左へ登って行く。すぐに崖崩れがあり、車では上れない。土砂の上を歩いて行くと、やがて、13時02分林道の三叉路に出た。ここで、右手の尾根に上がるのであるが、最初は取り付きが分からず、三叉路から戻って、1つ手前のヘアピンカーブから尾根に上がった。13時07分であった。雑木林の尾根を上がって行くと、13時12分に左からの尾根に合流した。最初の三叉路から尾根に取り付けばここへ出ることになる。この尾根には踏み跡があった。左は植林、右は雑木林の尾根を登って行く。すると、13時14分に左から尾根が合流してくる。ここから傾斜が緩やかになり、少しの急坂を上がると、13時18分に左から尾根が合流してくる台地に出た。どうもこれは頂上台地の端のようである。相変わらず、左は植林、右は雑木林であるが、ここからほとんど平坦のような踏み跡を進むと、13時21分に三角点がある場所に出た。山頂(897.2m)である。樹林のため展望はほとんど得られない。
13時24分には下山した。13時27分に頂上台地の端に立ち、急坂を下って、13時29分に右への尾根を分け、13時31分にも右への尾根を分けて下る。そして、往路で合流した尾根の分岐場所に着いたが、復路ではそのまま直進した。すると、13時34分に林道へ下り立った。往路で引き返した、三叉路であった。ここから林道を下って、13時40分に駐車地点へ戻った。
|