|
|
今日は、ワンゲルの例会である。午前9時00分に県庁にて集合、長良川ふれあいの森の駐車場には9時30分、道の駅ラステン洞戸には10時00分という、計画であったが、県庁組から遅れ、登山口へは10時30分くらいの集合であった。途中で、一時雨が降ったりして、先行きを心配させた。 なんだかんだとあって、結局、10時45分に登山開始となった。東コースを登りに使い、同じ東コースを下るという計画に変更した。初心者が多く、時間がかかることが予想された。途中、10時55分から58分、11時18分から23分と休みながら登って行った。11時30分に尾根から直登してくる道と合流した。天気は相変わらずで、小雨が降ったり止んだりしていた。11時55分には手前のピークに達し、12時14分に相戸岳山頂に着いた。結局1時間30分で登ったことになる。標準どおりの時間で登れるとは思わなかったので、びっくりした。山頂で食事をしているときは、雨が降らずに止んでいてくれて助かった。天気がこんな状態だったから、山頂でも展望も下見のときと比べてイマイチであった。山頂で30分ほど過ごしていたが、雨が降り出したこともあって、12時42分には下山にかかった。 13時16分には尾根道との分岐を通過し、13時44分に登山口に出た。集落の中を歩き、13時48分に駐車場に着いた。雨が降っていたので、解散式はラステン洞戸で行うこととし、14時03分にラステン洞戸に着いて、トイレ休憩を済ませた後、解散とした。14時30分に長良川ふれあいの森駐車場に着き、14時40分に帰宅した。 |