| |
|
|
今日は、朝は積雪があり、とても、山へ行ける状態ではなかった。それで、午前中は雑用を澄ませ、午後から、いつものように近くの百々ヶ峰へ登った。 出発は、15時34分である。歩いて三田洞神仏温泉へ向かった。15時45分に神仏温泉に着いた。今日も温泉は混んでいる。駐車場から溢れた車が路上にとめてある。ここを過ぎると、15時46分に管理棟を通過する。「ながら川ふれあいの森」の管理棟である。ここから、ながら川ふれあいの森管理区域となる。15時50分にトイレの前をとおり、キャンプ場へ入って行く。キャンプ場をすり抜けて、15時53分に三叉路に出る。ここで、左折して右山でトラバースして行くと、15時55分にまた、三叉路に出る。ここでは、右へ曲がって、坂を登って行く。15時59分に水場を通り過ぎる。さらに、坂を登って行き、16t時05分に「三田洞展望広場」に飛び出す。ここで、管理車道を横断し、遊歩道へ入る。遊歩道を登っていくと、16時11分に再び管理車道へ出る。ここでも管理車道を横断し、遊歩道を登っていくと、16時13分に三叉路に出る。直進すると、西百々ヶ峰、左折すると、百々ヶ峰へ行くのだ。左折して登ると、16時15分に尾根上のピークに達する。尾根上のアップダウンを登っていき、16時19分に管理車道へ下りる三叉路に着く。さらに進んで、16時26分に百々ヶ峰の頂上に着いた。 すぐに引き返し、16時32分に管理車道へ下りる三叉路を通過し、16時34分には尾根上のピークを過ぎる。16時36分に西百々ヶ峰への分岐を右折し、16時37分に管理車道へ下り立った。16時41分には、三田洞展望広場を通過し、16時46分に水場を過ぎると、16時50分に三叉路に出た。ここで、左へ曲がって、16時53分に、また、三叉路に出るので、ここで右へ曲がって階段を下る。そして。16時00分にトイレの前を通過して、16時58分に管理棟の前を過ぎる。そして、17時00分は三田洞神仏温泉の前へ出る。駐車場に溢れていた車は1台もない。17時11分に自宅へ戻った。 |