![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
午後から、近くの百々ヶ峰へ登った。14時35分に自宅を出発し、歩いて登山口へと向かう。三田洞神仏温泉のバス停を14時44分に通り過ぎ、14時46分に三田洞神仏温泉に着いた。まだ、混雑しているようだ。駐車場に車が溢れている。14時48分に「ながら川ふれあいの森」の管理棟の前を通過し、14時52分にはトイレの前を過ぎる。14時55分に三叉路に出る。「桜の広場へ330m」という標識のある場所だ。さらに、14時58分には「桜の広場へ170m」と「三田洞展望広場へ700m」という標識の三叉路に出る。ここで、鋭角に右へ曲がって、坂を登っていく。15時02分に水場を過ぎる。そして、15時08分に三田洞展望広場に達する。ここで、管理車道を横断して、遊歩道へ入って登る。そうすると、15時14分に再び管理車道へ出る。ここでも、管理車道を横断して、遊歩道へ入って登る。15時17分に三叉路に出て、「最高峰展望台1050m」という標識に従って左へ曲がる。すると、尾根に出て、15時19分に尾根上のコブを越える。15時23分に管理車道へ降りる三叉路を通過し、15時30分に頂上の三角点(最高峰展望台)に着く。 すぐに引き返し、15時36分に管理車道へ降りる三叉路を通過、15時38分に尾根上のコブを過ぎて、15時39分に三叉路を曲がり、15時40分に管理車道を温暖する。そして、15時43分に三田洞展望広場に下り立つ。15時47分に水場を通過し、15時51分、15時53分と三叉路を通過し、15時55分にトイレを過ぎると、もう近い。15時59分に管理棟を過ぎて、16時00分に三田洞神仏温泉の前を通って、16時13分に自宅へたどりついた。 |