![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
養老町の象鼻山へ登りに行った。標高は高くはないが、濃尾平野がよく見え、山頂には古墳群があるらしい。 登山口の近くには駐車場があるが、車は2台くらいしか止められない。ここに車を駐車して、15時27分に「象鼻山古墳群入り口」の道標から登山する。車道になっているが、入り口にはゲートがあり、車では入れない。この車道を登ると、15時28分にヘアピンカーブに差し掛かり、ここに「象鼻山ガイド」という大きな看板がある。これを通過して、車道は緩やかに左山で登っていく。15時34分に鉄塔の下につく。15時36分に頂上広場に出た。紅葉がキレイであった。頂上台地には古墳群があり、トイレや休憩舎もある。また、記念碑もたくさんある。ここで、ユックリ過ごすのによいところである。15時40分にさらに高い頂へ向かった。15時41分最高点と思われる場所に着いた。ここからは、展望が開けて濃尾平野が見渡せる。15時44分に下山し、15時47分に鉄塔を通過し、15時51分に「象鼻山ガイド」の看板を過ぎて、15時52分に駐車地点へ戻った。 |