![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今日は、銀杏を取りに行き、その後、スタッドレスタイヤを買いに行ってきた。それで、時間を食ってしまったが、その後、ウオーキングに出かけた。さらにそのあと、近くの百々ヶ峰に登った。 15時07分に「長良川ふれあいの森」の駐車場を出発した。休日なので駐車場は結構混んでいた。駐車場から、キャンプ場のほうへ向かって歩く。15時10分にトイレの前を通過し、15時13分に三叉路に出る。「桜の広場へ330m」の道標がある。その桜の広場の方へ進むと15時15分に、また、三叉路に出る。「桜の広場へ170m」と、「三田洞展望広場へ700m」という道標がある。ここでは、三田洞展望広場の方へ曲がって、坂を登っていく。15時20分に水場につく。さらに坂を登っていき、15時25分に三田洞展望広場に出た。あまりの暑さに、ここで、上着を脱ぐ。そして、15時27分に出発する。そして、15時32分にまた管理車道へでた。再度、山道へ入り、坂を登っていくと、15時35分に三叉路に出る。直進すると、「西百々ヶ峰」に向かうが、左へ曲がると、「最高峰展望台1,050m」の道標がある。左折して、しばらく登ると、15時37分に尾根のピークに達する。あとは尾根をアップダウンして、15時40分に管理車道へ下りる分岐点があり、ここには「最高峰展望台600m」の道標がある。15時47分には山頂に着いた。 すぐにUターンして、15時53分に管理車道への三叉路を通過する。15時56分に尾根上のピークを越し、15時57分には「西百々ヶ峰」への分岐を右折し、15時38分に管理車道へ出る。すぐに山道へ入り、16時02分に「三田洞展望広場」へ下り立つ。さらに、16時07分に水場を通過し、16時10分に「桜の広場170m」の三叉路を左折して、16時12分に「桜の広場330m」の三叉路を右折する。そして、16時14分にトイレの前をとおり、16時17分に駐車場へ戻った。 |