![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
さて、今日は朝寝坊して、早朝の登山は出来なかった。それで、午前中は献血に行き、午後から百々ヶ峰に登った。 そんなわけで、「ながら川ふれあいの森」の駐車場を16時08分に出発した。まずは、駐車場から下って、倉庫の横をとおり、遊歩道に出る。そして、16時11分にキャンプ場のトイレの横をとおる。キャンプの準備をしている若者達の脇をすり抜けて、小川をわたり、野鳥の森を右手に見て、階段を登ると、16時14分に三叉路に出る。これを左にとり、サクラの広場の方へ進む。16時17分にまた三叉路に出る。ここで、鋭角に右へ曲がって、坂道を登っていく。ジグザグに登って16時23分に水場を通過する。さらにジグザグに登って、16時30分に「三田洞展望広場」に出る。ここは管理車道が走っている。ここで、その管理車道を横断する。遊歩道に入って、ジグザグに登って、16時36分にまた、管理車道に飛び出す。ここでも車道を横断し、山腹を登っていく。16時39分に三叉路に着く。ここでは鋭角に左に曲がって、最高峰展望台を目指す。16時42分に尾根上のピークを通過し、ここからはアップダウンの尾根道を進む。16時46分に管理車道へ降りる分岐点を通過する。さらに尾根を進んで、16時51分に鞍部を通過し、16時53分にも鞍部を通過する。そして、16時55分に山頂(417.9m)に着いた。 すぐに引き返し、16時57分と16時59分に尾根上の鞍部を通過し、17時02分に管理車道へ降りる分岐をすぎる。17時05分に尾根上のピークを通り、17時07分に分岐を右折し、17時09分に管理車道を横断し、17時14分に三田洞展望広場に出る。ここでも管理車道を横断し、ジグザグに下って、17時20分には水場を通る。17時54分に三叉路を鋭角に左へ曲がって、17時27分に到着した三叉路を右へ曲がって、すぐに左の階段へ入り、17時29分にトイレの前を通過し、17時32分駐車場に着いた。 |