トップページに戻る カレンダー  岐阜県の山  東海の山  ぎふ百山 日本百名山 愛知130山


百々ヶ峰(417.9m)

平成19年1月27日(土) 晴れ
 
岐阜市
 
グループ

午後から近くの百々ヶ峰へ登った。といっても山頂まで行ったわけではなく、途中のピークまで登っただけである。出発時刻が遅く、暗くなったので山頂までたどり着けなかったのである。

1618分に自宅を出て、三田洞神仏温泉へと向かう。この付近も住宅ができたりなくなったりと変化していることに気付く。そうして街のようすを見ながら登っていき、1829分に三田洞温泉に着いた。今日の営業は終了していたので、駐車場は広々としていた。その前を通過し、さらに奥へと登ると、長良川ふれあいの森の管理棟があり、その先に駐車場がある。1631分にその前のゲートをくぐって、管理道を進む。すぐに右下にラベンダー広場がある。そして、その先で管理道から鋭角に曲がって、あと、遊歩道をジグザグに登ると、三叉路に出る。ここには、オリエンテーリングの「Aポイント」の表示と、「展望あずま屋400m、ラベンダー広場550m、東海自然歩道430m」という表示がある。さらに「展望あずまや」を目指して、坂を登っていくと、1647分にあずまやに着いた。すばらしい展望がまっていた。

展望を楽しんだ後、三田洞団地へ下る道があることに気付き、この道を下ることにし、16時51分に下山した。1657分人工林に出た。人工林に入るかと思いきや、人工林と雑木林の境を下っていく。1700分に団地内の民家に出た。あとは、団地内の道を末洞川に沿って下り、1721分に自宅に着いた。