カレンダー  岐阜県の山 東海の百山 ぎふ百山 続・ぎふ百山 日本百名山 愛知130山 岐阜県外の山 岐阜の山旅


高根権現山

瑞浪市
 
平成18年2月18日(日) 晴れ
 
グループ

 朝の用事を済ませていたら、遅い時刻になってしまったが、瑞浪市の3山をトリプル登山しようと、出かけた。

 まずは、「高根権現山」である。国道21号の鬼岩公園の手前から、左へ曲がり、やがて県道65号線に出て、このまま進み、中山道の道標で「開元院」の方へ左折して、そのまま開元院を通過して、日吉ハイランドゴルフ場へと、県道366号線(鬼岩木曽川街道)を走る。そして、ベルフラワーカントリクラブへの入口を過ぎて、しばらく行くと、右手に「高根権現山」が見えてくる。登山口はないものかと気にしながら行くと、左手に何台も駐車可能な広場があった。そこに止めると、なんと反対側に鉄塔巡視路があるではないか。また、高根権現山と思われるピークには鉄塔が見える。これは、この巡視路を利用しない手はないと、さっそく駐車して登山準備にかかる。12時54分に出発した。鉄塔巡視路の案内に従って、まずは、「NO.25鉄塔」を目指す。すると、すぐ、12時57分には「NO.25鉄塔」に着いた。「関西幹線(笠置)NO.26」という案内板がある。また、上部には、「NO.24」の案内があるところを見ると、この鉄塔が「NO.25」であることは間違いない。また、登山道(巡視路)脇には、「神霊教」のコンクリート杭があった。「神霊教」という宗教団体がこの土地を所有しているのであろうか。さて、さらに上部を目指して登っていくと、13時01分に尾根に出た。ちょうどここに、「NO.24」と「NO.25」の鉄塔案内板があった。そのまま素直に「NO.24鉄塔」を目指せばよかったが、ここで、尾根を「NO.24鉄塔」と反対方向へ進んでみた。13時03分には石仏が鎮座している場所を通り、13時04分にはコブを越える。そして、下り気味になり、13時10分には林道へ出た。林道といっても車は通行できないような悪路である。林道から鉄塔が見えた。その鉄塔へ行こうと、林道を下って、高みへ登ってみるが、すぐに下りとなり、鉄塔までの間には、民家があるように思えた。それで、13時13分に引き返す。13時21分にコブへと戻り、すぐに石仏を通過して、13時23分に「NO.24」と「NO.25」の鉄塔案内板がある尾根に着いた。ここから、「NO.24鉄塔」の方へ登っていく。すると、13時24分に「NO.24鉄塔」に出た。そこから、高みへ登り、13時25分に高根権現山の山頂に到着した。三角点はないのであろう。13時27分に下山し、「NO.24鉄塔」で写真を撮り、13時31分にここから来た道を引き返した。13時32分に尾根からの下り口に着き、13時34分に「NO.25鉄塔」を通過して、13時37分に車へ戻った。さて、次は、高根山だ。