トップページに戻る カレンダー  岐阜県の山  東海の山  ぎふ百山 日本百名山 愛知130山


高根山(756.7m)

岐阜県
 
平成17年10月6日(木) 晴れ
 
グループ

 中津川市の「鳶岩巣山」へ登ってから、この「高根山」へ来た。「鳶岩巣山」から恵那市へ出て、国道257号により、旧岩村町から旧上矢作町へと入った。新木の実トンネルをくぐって、下ってくると道の駅がある。この道の駅から右折して、国道257号と別れ、「モンゴル村」へとあがっていく。さらに「モンゴル村」を過ぎて、上っていくとT字路があり、左折して「恵南林道」へ入る。しばらく進むと、左手にゴルフ場がある。さらに進むと、大馬渡峠で県道33号線と交差するので、右折してこの県道33号線に乗り下っていく。そうすると、旧串原村へ入り、右手の八王子神社を通過して、中沢地区で左折し、いったん峠を越える。そして、松本地区へ下っていき、松本地区で県道403号線へ出る。このT字路を右折し、下っていくとまもなく、左手に水道施設があり、その右手に林道入り口がある。入り口にはチェーンがあり、「林道戸中沢線」という標柱がある。水道施設の前が広くなっているので、そこに駐車する。結構広く、5〜6台はとめられそうだ。

 さて、登山準備をして、13時40分に出発する。まずは、舗装された林道を登っていく。1345分に橋を渡って、右岸沿いに登っていく。1349分にはいよいよ舗装もなくなる。1402分には林道が尾根を越えていく。高根山の南側から北側へ越えたことになる。この尾根越えのヘアピンカーブから200mくらい下ったところから取り付いて尾根に上がった。ちょうど、林道が大きく右へカーブしているところである。1405分に取り付いて、1408分に尾根へ出る。あとは、この尾根を登っていけば、高根山に達するだろう。1415分には、右からの尾根を合し、左へと登っていく。1417分にピークに達し、左のほうへ登っていくと、1420分に高根山頂上(756.7m)に着いた。周囲は、樹林のため展望は利かず。1423分に下山を開始した。1425分に尾根を右へ下り、1427分にも右へ下ると、1430分に尾根から林道への下り口についた。1431分に林道に下り立つ。あとは、林道を下るのみ。1445分に舗装が現れ、1448分に橋をわたり、1452分に車へ戻った。このあとは、「タコウ」の三角点を確認することにした。