トップページに戻る 岐阜県の山  東海の山  岐阜百山  日本百山  カレンダー


舟伏山(1040.3m)

岐阜県山県市美山町
 
平成15年11月3日(月・文化の日) 晴れ
 
岐阜の山旅

5舟 伏 山(1,040.3m)
 
                  平成15年11月3日(月)文化の日 晴れ
 
 雨の予報ではあったが、単独ではないので予定通り、強行することにした。午前9時00分に待ち合わせの信用金庫を出発し、美山町へ向かった。雨は本降りではないようであり、多少は安心した。神崎から夏坂谷をさかのぼり、登山口となる「美山あいの森」に着いた。駐車場は広く、トイレもある。この雨だし、山へ登るのは我々しかいないと思ったが、なんと、駐車場には1台が止まっていた。この雨の中、すでに登っているようであった。我々は、9時49分に出発した。雨はほとんどやんでいた。10時23分に尾根に上がった。ここから尾根を歩いて、10時33分に桜峠に着いた。ここで夏坂谷の入口から登って来た登山道と合流する。10時56分に「みのわ平」に着いた。ここで小休止し、11時05分に再出発した。11時27分に、左「50m水たまり場」、右「山頂0.8km」の表示板のところへ着いた。ここで雨が降り始めたので、脱いでいたカッパを着込む。11時52分に「柳の木」の看板を過ぎ、11時57分に舟伏山の頂上へ到着した。
雨が降っているので、写真を撮って、12時16分に下山した。下りは、小舟伏を経由して下ることにした。12時34分に「頂上へ0.6km」の看板を通る。これが小舟伏であろう。12時49分に展望台の分岐に着く。「頂上まで1.2km」地点である。13時03分には郡界のお地蔵さんのある場所に着いた。「頂上まで1.8km」地点である。13時31分には沢へ下りたった。「頂上まで2.8km」地点であり、ここで沢を渡る。そして、13時51分に駐車場へ戻った。