トップページに戻る 岐阜県の山  東海の山  岐阜百山  日本百山  カレンダー


城ヶ峰(286m)

岐阜県岐阜市
 
平成14日4月7日(日)曇り 
 
岐阜県の山

城 ヶ 峰(286m)

 

                                            平成14年4月7日(日)曇り

 

 午前中は雨であった。それで雨が上がった午後から近くの山へ向かった。1時47分に中部電力の「北部西濃線NO.50」という鉄塔案内杭のところから鉄塔巡視路を登り始める。まずは竹林の中を進み、右手に団地を見ながら道はまっすぐに登っている。2時01分に中部電力の「鉄塔NO.50とNO.49」の杭がある。ここで左へ曲がって山腹をトラバースすると、2時03分に尾根へ出る。ここでぱっと視界が開けて、眼下がよく見えるようになる。ここから尾根をジグザグに登って行く。2時09分に「NO.50とNO.49」の杭があり、鉄塔は目の前にある。2時12分に鉄塔に着いた。展望はよい。鉄塔の下をくぐって下ると城大寺の鉄塔NO.51へ行くようだ。さらに山頂へ向かって、2時20分に出発する。2時25分にコブを越え、2時32分に手前のピークを過ぎる。2時30分に城ヶ峰頂上(286m)へ到着した。展望は全く利かない。その先まで踏み跡があるので、進んで見た。しかし、途中で不明瞭になったので、引き返すこととした。雨上がりここととて露で合羽を着ていても濡れてしまった。2時50分城ヶ峰頂上を通過し、2時53分にピークを過ぎ、3時00分にコブを越えて、下ると3時03分に鉄塔に着く。3時05分に中部電力の「鉄塔NO.50とNO.49」の案内看板を通過し、3時08分に尾根から曲がり、3時09分に部電力の「鉄塔NO.50とNO.49」の案内看板を通過し、3時15分に車へ戻った。